『原発ゼロ社会への道 2017 ―― 脱原子力政策の実現のために』
意見交換会 in 福島市
開催のお知らせ
原子力市民委員会は、福島原発事故の収束と被災者の方々の一日も早い生活の再建、そして脱原発社会の道筋を拓くための政策をまとめ、その実現をめざす市民シンクタンクとして、震災から2年後の2013年4月に発足しました。
昨年末『原発ゼロ社会への道 2017 ―― 脱原子力政策の実現のために』を発表し、その公論形成活動の一環として、3月 6日(火)に福島市にて意見交換会を開催することにいたしました。
全6章からなる『原発ゼロ社会への道 2017』は、第1章「東電福島原発事故の被害と根本問題」として、事故のもたらした被害の現実に向き合うこと、第2章「福島第一原発事故現場の実態と後始末」として、事故の後始末に長期的な視点を取り入れることを提言の骨子とし、福島原発震災からの復興という課題について、あるべき政策の方向性について提起をしています。
これらについてご紹介した上で、会場の皆さんとの意見交換を通じて、課題解決の糸口をさぐりたいと考えております。
日 時:2018年 3月 6日(火)16:30~19:00
場 所:福島大学 国際交流センター (福島県福島市舟場町4-30)
福島駅東口から徒歩15分、バス(2番、3番乗り場)舟場町下車徒歩すぐ
※3番乗り場からの「宮下町経由掛田駅前行」は、舟場町に停まり
ませんのでご注意ください。
※駐車場が限られており、公共の交通機関をご利用いただくよう
よろしくお願いいたします。
プログラム(予定):
(1)趣旨説明と『原発ゼロ社会への道 2017』の紹介
(主に第1章、第2章について)
(2)全体での意見交換
委員会からの出席者(予定):
大島堅一(龍谷大学政策学部教授、原子力市民委員会 座長)
満田夏花(国際環境NGO FoE Japan、原子力市民委員会 座長代理)
筒井哲郎(プラント技術者の会、原子力市民委員会 原子力規制部会長)
武藤類子(福島原発告訴団団長、原子力市民委員会 委員)
細川弘明(京都精華大学人文学部教授、原子力市民委員会 事務局長)
石井秀樹(福島大学 うつくしまふくしま未来支援センター 特任准教授、
原子力市民委員会 福島原発事故部会コーディネータ) 他
資料代:1,000円
(資料として、『原発ゼロ社会への道 2017 ―― 脱原子力政策の
実現のために』を配布します。すでにお持ちの方はご持参いただ
ければ資料代は無料となります。
主催:原子力市民委員会
問い合わせ:
原子力市民委員会事務局
〒160-0003 東京都新宿区四谷本塩町4-15 新井ビル3F
E-mail:email◎ccnejapan.com TEL/FAX:03-3358-7064
(メールアドレスの◎は@に変更してください。)