原子力市民委員会「提携研究グループ」募集のお知らせ

2013年6月
原子力市民委員会

原子力市民委員会は「提携研究グループ」を募集しています

 
(1)趣旨

原子力市民委員会は、設立趣意書に掲げた課題を果たすために、関連する諸領域での研究活動を行っているさまざまなグループとの間で、調査・研究成果の共有と利用を促進する取り組みを行います。そのために「提携研究グループ」を募集し、「提携研究グループ」との協力により、調査・研究成果に関する情報を収集し、アーカイブズを構築し、公開することにいたします。関心を共有する皆様には、ご参加くださるようご案内申し上げます。

(2)提携研究グループと原子力市民委員会との協力について

point「提携研究グループ」とは、「より良いエネルギー政策に基づいた社会を構築することを志向する」という問題関心、あるいは、「福島原発事故の災害対策・被害者支援について」の問題関心を共有した上で、調査研究活動について、原子力市民委員会との間で、成果と情報の共有について協力するグループを指します。

point 原子力市民委員会と提携研究グループは、相互に自律性を有し、研究活動や政策についての意見表明は、それぞれの判断に基づいて自由に行うものとします。

point 原子力市民委員会は、提携研究グループの協力を得て、調査・研究成果に関する情報収集、アーカイブズの形成、ウェブ上での公開の事業を行います。

point 原子力市民委員会は、提携研究グループに、電子メールの配信、政策分析・政策提言にかかわる重要な文書などの情報提供サービスを無償で行います。

point 提携研究グループは自らの調査・研究活動の成果を、アーカイブズへの掲載を了解の上、原子力市民委員会に無償で提供するものとします。その内容としては、論文、調査報告書、調査データ、聞き書き記録など、多様なものを想定しています。

point 原子力市民委員会は、提携研究グループから送付された各種情報を、特段の支障がないかぎり、原則として、アーカイブズに掲載します。

point 提携研究グループは、原子力市民委員会が脱原子力政策大綱を策定する過程において、意見提出をすることができます。ただし、策定責任を担うものではありません。

(3)参加申し込みの方法

下記より「参加申込書」をダウンロードし、必要事項を記入の上、原子力市民委員会の事務局まで、送付してください。原子力市民委員会は、参加申込書に基づき、参加登録グループのリストを作成し、公開します。
【提携研究グループ参加申込書】 PDFファイルpdficon_s Wordファイルword_small


原子力市民委員会事務局
 〒160-0004
 東京都新宿区四谷1-21 戸田ビル4F(高木仁三郎市民科学基金内)
 原子力市民委員会
 pointTEL/FAX:03-3358-7064
 pointMail:email◎ccnejapan.com (◎を@に変えてください。)

 PDF版pdficon_s

カテゴリー: 未分類 パーマリンク